転職で企業研究しないのはもったいない!時間が節約できる企業研究方法を伝授

  • 転職で失敗したくない
  • 企業研究が足りていないと転職後に後悔するって本当?
  • 時間がないときの効率的な企業研究の方法を知りたい!

企業研究は入社前と後で感じるギャップを減らす方法です。しかし会社の情報を集めて企業研究するだけでは転職できません。

この記事では企業研究が足りなくて後悔している方の統計データを公開し、同じ道に進まないような効率的な企業研究を解説しています。

効率的な企業研究は「業界研究→自己分析→企業研究の順番に行います。企業研究だけでは不足しがちな全体の情報を補え、自分の価値観に合うか判断できます。

業界の情報から企業が成長できるかどうかを判断できるので、まずは業界研究からはじめましょう。

記事を読んで企業研究を実践すれば「私のスキルや経験で御社の悩みを解決できる」と企業にアピールできるようになります。

後悔しない転職のためには企業の悩みを知らなければいけません。効率的な企業研究で転職の成功に近づいていきましょう!

時間を節約できる企業研究の方法をすぐ知りたい人だけ押してください

転職で失敗したくない人ほど企業研究をした方がいい理由3選

転職で失敗したくない人ほど企業研究をした方がいい理由3選

ここでは転職に失敗したと思う人の統計データを解析します。実は転職した3人に2人が「転職した会社で働き続けたくない」と思っています。

企業が求める人材と、自分のスキルや経験の認識のズレが原因でミスマッチングを引き起こしています。少しでも減らすためには業界研究や自己分析、企業研究が必要ですね。

まずは転職のどこに後悔しているのかを詳しく見ていきましょう。

ポイントを押さえれば、失敗のリスクを下げられますよ。

転職に失敗したと考えるのは5人に1人

転職に失敗したと考えるのは5人に1人
引用:厚生労働省 令和2年転職者実態調査の概況

転職した人の約11.4%が不満を抱えており、約34.5%がわからないと結論を出せていません。約45%の人が転職に悩んでいることがわかります。

特に給料面での不満が大きくなっています(賃金への不満27.1%)。

賃金への不満27.1%
引用:厚生労働省 令和2年転職者実態調査の概況

企業研究では企業の実態を、自己分析では自分の価値観を深掘りできます。内定した会社に焦って入社してしまうと後悔の種となってしまいます。

日本企業の給与形態は業界によって違います。この27.1%の人は業界研究が足りなかったために後悔していますね。

さらに転職後の不満について、詳しく見ていきましょう。

3人に2人が「転職した会社で働き続けたくない」

転職後も3人に2人が「転職した会社で働き続けたくない」
引用:厚生労働省 令和2年転職者実態調査の概況

今の職場で今後も働き続けたいと思う人は33.6%です。過半数の人が「機会があればほかの会社に転職してみたい」や「現在の会社を辞めたい」と回答しています。

ここに転職後の悩みが浮かんでいます。

転職活動は企業と応募者の価値観のすり合わせです。事前の準備が足りないと不満が積もってしまいます。

次に転職活動の準備で足りなかった「やっておけばよかったこと」を解説します。

「やっておけばよかった第3位は企業研究」転職の結果に不満足の人がこれから転職する人へ伝えたいこと

転職の結果に不満足の人がこれから転職する人へ伝えたいこと
引用:doda(パーソルキャリア株式会社) はじめて転職してみてどうだった?~転職活動の実態調査

転職の結果に不満足な人の「やっておけばよかったこと」が公表されています。

1位 30.9% 自己分析、希望条件の整理(価値観の整理)
3位 24.8% 企業研究

イメージ先行で入社を決めてしまったものの、実際の仕事内容や職場環境とのギャップから「転職先のことをもっとよく知っておけばよかった…」と感じている人が多いようです。

doda(パーソルキャリア株式会社) はじめて転職してみてどうだった?~転職活動の実態調査

イメージだけで転職活動を済ませてしまうと、想像した働き方と実際に働いてみたときのギャップを感じてしまいます。

少しでも企業の実情を知るためにも、企業研究を効率的に行っていきましょう。

1位の自己分析や価値観の整理を知りたい方は下の記事も読んでみてください。

あわせて読みたい

【たった3ステップ】自己分析のやり方を解説!転職や就活で活用できるツールを紹介

また転職活動で「特に何も準備していない」と答えた人は66.1%もいます。少しでも不安を残さないためにも、企業研究で対策していきましょう。

ほかの応募者と差別化する!転職準備活動をしない人は66.1%

転職準備活動をしない人は66.1%

転職は相対評価です。企業のニーズを満たす人が採用されます。

つまりほかの応募者の方が自分より企業のニーズを満たす場合、自分は採用されないということです。

採用の可能性を1%でも上げるためには業界研究、企業研究、自己分析が不可欠です。

転職の準備をしない人は66.1%もいます。この人たちより先に進めるよう、企業研究を実践していきましょう。

転職で後悔している人は4人に1人と少なくありません。やっておけばよかったことの1位の自己分析と自分の価値観の整理も、企業研究と一緒にやっていきましょう。

次に効率的な企業研究の方法を解説します。時間を節約しながら企業研究を進めていきましょう。

転職で企業研究にかける時間がない?そんな人におすすめの節約企業研究術

転職で企業研究にかける時間がない?そんな人におすすめの節約企業研究術

ここでは毎日が忙しくて時間が確保できない人に向けの企業研究方法を説明します。

徹底的にムダを省き、効率のいい企業研究を行っていきましょう。

時間を節約できる効率的な企業研究3選

時間を節約できる効率的な企業研究3選

インターネットを活用して時間効率を上げていきます。

時間を効率的につかうためには、役割分担が必要です。自分だけで作業せずに、転職サイトや転職エージェントも利用して情報収集します。

目的と必要な情報をはっきりと決める

目的の情報をはっきりと決める

ゴールが決まっていないと、たどり着くための手段を選べません。まずは自分が優先して得るべき情報は何なのかをはっきりとさせましょう。

自分の悩みからゴールを探す

業界全体のながれを知りたい→業界研究

自分自身の得意なことや、やりたいことを深掘りしたい→自己分析

企業の実情を知ってこの会社で働きたいか?を考えたい→企業研究

情報を集めるサイトを絞る

情報を集めるサイトを絞る

インターネットで情報収集するときのポイントは信頼性のあるサイトのみを見ることです。情報の発信元が信頼できる企業、団体かを確認しましょう。

「自分が信頼できる」と思ったサイトでOKです。

  • 国が提供している統計データ、サイト
    産業情報ガイドなど
  • ニュースサイト
    新聞各社など
  • 決算資料
    報道発表の決算資料やIR BANKなど

決算資料は報道発表用のプレゼン資料を確認しましょう。表やグラフがたくさんつかわれているので、今の経営状態がすぐにわかります。

転職サイトや転職エージェントで情報提供を受ける

時間はかぎりある資源です。有効活用するためには転職に精通している機関の活用がおすすめです。

転職サイトや転職エージェントにはキャリアコンサルタントが所属しています。

企業や業界の疑問は自分の代理人として、キャリアコンサルタントが情報収集します。企業の担当者に確認できるのも強みです。

企業や業界の疑問は自分の代理人として、キャリアコンサルタントが情報収集します。企業の担当者に確認できるのも強みです。

転職サイトや転職エージェントに求人の状態や職種の需要などを確認して、変化する転職市場にマッチングしていきましょう。

転職サイトや転職エージェントについては、下記のリンクから紹介しています。

\ 市場価値が上がる転職がしたい /

おすすめの転職エージェント

「簡略版」時間がないときの企業研究方法

「簡略版」時間がないときの企業研究方法

上の見出しで効率的な企業研究方法をおわかりいただけたと思います。

ここではさらに時間がない人に最低でもここまではやってほしい企業研究方法をご紹介します。

あくまでも最低限なので、余裕が出たときにしっかり企業研究を行ってくださいね。

転職での企業研究のやり方を徹底解説!ポイントは【位置・ビジネスモデル・持ち味】

会社の公式サイトをチェックする

会社の公式サイトを見るだけでも多くの情報を手に入れられます。

  • 会社の所在地
  • 資本金や売り上げなどの運営情報
  • 従業員数
  • 主な事業内容(部品製造、小売業など)
  • 採用情報
  • 先輩たちのメッセージ

基本的な情報は企業研究ノートにまとめて、いつでもチェックできるようにしておきましょう。

一目で確認できるところに集めておけば復習できるようになります。

企業研究ノートについて知りたい人だけクリック!

業界のニュースを読む

空き時間にニュースを読むだけでも企業研究になります。

会社は業界内だけでビジネスを行っているわけではありません。しかし業界のルールや平均的な給料などを守ろうと、枠から出ないようにする力が働きます。

日本では給与のベースはどの業界にいるのか?で決まってきます。つまり業界のステータスを知ることが企業を理解する近道になります。

転職サイトのコラムを読む

転職サイトにはコラムや転職活動についての読みものが公表されています。このコラムだけでも情報収集ができるので一度読んでみてください。

詳しく知りたいときは転職サイトや転職エージェントに登録して、キャリアコンサルタントに尋ねてみましょう。

その場で回答できない場合はすぐに調べてくれます。

おすすめの転職エージェントはこちら

「どうしても時間がない!」人へ。おすすめの時間確保方法

「どうしても時間がない!」人へ。おすすめの時間確保方法

ここではどうしても時間がない!人に向けた時間節約方法を解説します。

時間がないと思ってしまうのはやっていることに優先順位がつけられていないからです。

時間をつくって、企業研究だけではなく自分の生活に余裕をもってできるようになりましょう。

【やらないことリスト】時間をつくる方法

やらないことをしなければ、時間に余裕が生まれるようになります。やることリストよりも、やらないことリストをつくる方が簡単です。

やらないことリストのつくり方

やっていることで「ムダかもしれない」と思うことを書きだす

書きだしたムダかもしれないリストを「やらなければいけないこと」「今やらなくてもいいこと」「やる必要がないこと」に分ける

今やらなくてもいいことの期限を書き足す。無期限のときはやらなくていいことリストに加える

やることリストでは時間に追われるリスクが増えるだけ

スケジュール通りに過ごせないことは仕事でも転職でも多々あります。そのときにやることリストだけ用意していると、やらなければいけないことに無理やり項目を増やさなくてはいけません。

その点やらないことリストは作業に対する時間を節約する意識が働き、時間を節約できます。

やらないことリストを使って、楽に時間を確保していきましょう。

やらないことリストは「やりたくないこと」からつくり始めてもOK

やらないことリストはやりたくないことを捨てるやり方でも簡単にできます。苦手だったり生理的に受けつけなかったりすることは得意な人にお願いしてしまいましょう。

  • やりたくないことから順番に出していきます
  • やりたくない中でもやらなければいけないこと、やらなくていいことに仕分けします
  • やらなくていいことを優先順位ごとに分けていけば、やらないことリストの完成です

やらないことリストに載せると自然と意識するようになります(カクテルパーティー効果*)。

押すと開きます

毎日5分でOK!スキマ時間の活用ポイント

毎日5分の時間でも、1週間に35分の自由な時間が手に入ります。

5分×7日=35分でも、1ヶ月で140分、6ヶ月で840分、1年で1,680分も確保できます。

通勤時間や昼休みのぼーっと過ごす時間を活用して、5分の時間を手に入れていきましょう。

時間泥棒No.1は「SNSやネットサーフィン」

今、いらない時間を何に使っていますか?

スマートフォンの場合は使用アプリの時間を見られるようになっています。ムダな時間を減らしていくためにも、アプリを開くタイミングをなくしていきましょう。

  • 設定アプリを開きます
  • 「バッテリー」をタップして開きます
  • 「バッテリー使用量」を開きます

  • 設定 Appを開きます
  • 「バッテリー」をタップして開きます
  • 「App毎のバッテリー使用状況」を確認しましょう

あわせて読みたい

【企業研究がめんどくさい人必見】転職の悩みを減らす企業研究3選

時間がないときにできる企業研究は「目的をはっきりさせる、信頼できるサイトに数を絞る、第三者に情報提供をお願いする」がおすすめです。

どうしても上の3つも厳しそうだと思ったら、会社の公式サイトや業界のニュース、コラムで情報を補いましょう。

時間の確保には「やらないことリスト」を作ると効率的に動けますよ。

企業調査のコツは情報をつかい回すこと【業界研究×自己分析×企業研究】

企業調査のコツは情報をつかい回すこと【業界研究×自己分析×企業研究】

企業調査のコツは調べた情報をつかい回して組みあわせることです。

業界研究×自己分析×企業研究で自分と企業をすり合わせていきます。詳しく見ていきましょう。

業界での立ち位置を調べる(業界研究)

業界での立ち位置を調べる(業界研究)

業界の立ち位置を調べるのは成長している企業は成長している業界にいることが多いからです。

同じ業界なら情報をつかい回せるので時間を短縮できます。転職したい業界を限定していきます。

立ち位置には導入期、成長期、安定期、衰退期の4つがあります。業界のニュースなどから業界の情報を集め、知りたい会社がいる業界の内情を探していきましょう。

ポイントは衰退期の業界の会社をはずすことです。

衰退期の会社をはずすのは「自分の成長につながらない」から

衰退期の会社は業界が小さくなり、売り上げのパイを奪い合っている状態です。

会社の成長よりも現状維持に必死で、社員への投資や育成は後回しにされます。倒産リスクも高くなります。

業界研究で衰退期の会社かもしれないと気づいたら、すみやかに転職候補からはずしてしまいましょう。

自分の持ち味を最大限に活かせる会社か照らし合わせる(自己分析)

自分の持ち味を最大限に活かせる会社か照らし合わせる(自己分析)

自己分析では自分の価値観や自分軸をはっきりと深掘りします。次の3つに注目して自己分析していきましょう。

  • 転職したいと思ったのはどうしてか
    (どの部分が自分の価値観に合わなかったのか)
  • 会社に求める条件は何か
    (働きたい会社に必須と思う条件)
  • 自分のスキルと経験は何なのか、どのように提供するのか
    (転職先の会社が自分を採用するときの効果やメリット)

【たった3ステップ】自己分析のやり方を解説!転職や就活で活用できるツールを紹介

ビジネスモデルから成長できる企業か確認する(企業研究)

ビジネスモデルから成長できる企業か確認する(企業研究)

ビジネスモデルから今後の成長を見極めていきます。

自分がこの会社で働きたいか?の判断軸にもなります。成長性は重要ですね。

経営状態から経営者の実力がわかります。経営理念やビジョンはもちろん、経営計画からも経営手腕を調べられるのでおすすめです。

似たビジネスモデルや同じ業界の企業を分析すれば、時間の節約にもなります。

転職での企業研究のやり方を徹底解説!ポイントは【位置・ビジネスモデル・持ち味】

業界研究×自己分析×企業研究

業界研究×自己分析×企業研究

ここで自己分析と、調べた業界研究・企業研究の結果を照らし合わせます。マッチングしていれば自分の持ち味を活かせる会社であることがわかります。

転職は企業だけが選考しているのではありません。自分自身も企業を見極めています。

情報を組み合わせたり照らし合わせたりして自分とマッチングする企業を探していきましょう。少しでも後悔のない転職をするためにも、業界研究、企業研究、自己分析は大切です。

さらに企業研究のやり方を知りたい人へ

転職での企業研究のやり方を徹底解説!ポイントは【位置・ビジネスモデル・持ち味】

転職での企業研究のやり方を徹底解説!ポイントは【位置・ビジネスモデル・持ち味】
転職での企業研究のやり方を徹底解説!ポイントは【位置・ビジネスモデル・持ち味】

このような疑問や悩みをお持ちではありませんか? 実は企業研究をしても、実際にその会社で働かなければ実情は分かりません。 ほかの人にはぴったりの会社でも、自分には合わない可能性があるからです。 この記事では転職に活用できる企業研究のやり方や、業界研究を交えて会社の経営状態を知る方法を解説しています。 次の順番を試してみてください。 業界の中でどの位置にいる会社か調べる ビジネスモデルは成長しそうか資料をさがす 自分の持ち味とどう噛み合うのか合わせてみる 情報が手に入りにくい中小企業の企業研究のやり方も解説し

時間を節約するためにも情報はつかい回していきましょう。

  • 転職したい業界を限定する
  • 似たビジネスモデルの会社を探し、競合調査を同時に行う
  • 自己分析で得た自分の価値観を企業と照らし合わせる

転職で企業研究しないのは時間がないから?Q&A

転職で企業研究しないのは時間がないから?Q&A

わからないにはいくつか種類があります。自分はどのわからないなのかを確認し、悩みを解決していきましょう。

  • 「何を調べればいいのか」わからない
  • 「どこまでやっていいのか」わからない
  • 「どのくらいやったら十分なのか」わからない
  • 転職したい会社に転職する方法がわからない

順番に見ていきましょう。

「何を調べればいいのか」わからない

自分が何のために転職したいのか?の軸がわかっていない状態です。

収入アップ、経験を積む、スキルを向上させるなど、転職したい理由を探してみましょう。

目的が決まっていないと何を調べるべきなのかわからなくなります。まずはゴールを決めてから手段を見つけていくことをおすすめします。

「どこまでやっていいのか」わからない

どこまでやっていいのかを悩むときは企業研究に終わりが見えていないときです。そのときは採用担当者の視点に立ってみましょう。

  • 募集した意図は何なのか?(人材確保、経験者確保、管理職を増やしたいなど)
  • 一緒に働きたいと思うのはどんな人か?
  • 自分ならどんなアピールをする人がほしいか?

採用担当者の目線で考え、情報を整理していきましょう。

「どのくらいやったら十分なのか」わからない

自分の不安がなくなるまで企業研究をしようとすると一生終わらなくなってしまいます。理想の80%で打ち切りにしてみましょう。

転職は縁と運です。日本だけでも400万社あり、一つ一つ丁寧に分析していたら終わりません。

企業だけではなく、自分も選考しています。限られた時間を有効的につかうためにも、完成度80%を目指して企業研究していきましょう。

企業研究をどこまですればいいか悩んでいる人は 【企業研究はどこまで?】転職の目的と目標を達成できればOK!」の記事をチェック!

転職したい会社に転職する方法がわからない

いくら企業研究をしたり自己分析をしたりしても働きたい会社で働けるとはかぎりません。漠然とした不安でモヤモヤしながら生活すると健康にも影響が出てしまいます。

転職したい会社に転職したいときは身近な人に相談したり転職エージェントを活用したりして不安を取り除いていきましょう。

少しでも転職がうまくいくように、最大限お手伝いします。

おすすめの転職エージェントはこちらの記事に掲載しています。
おすすめの転職エージェントはこちら

企業研究が不足しないように気をつけるポイントは3つです。順番に見ていきましょう。

  • 急いで転職しようとしない
  • 自分の軸を決める
  • どこを見れば情報を集められるのか整理する

急いで転職しようとしない

人は慌てているときほど些細なミスを重ねてしまいがちです。まずは落ち着いて転職ができるように、生活基盤を整えておきましょう。

今の仕事を辞めていない人はそのまま続ける

転職で焦る理由のいちばんは「無職の状態が続くとマズい」と心理的負担が大きくなることです。

転職前に辞めるとつかえる時間が増えるのはメリットですが、その分、将来が見えなくなってしまいます。まずは今の仕事を続けたまま、企業研究に取り組んでいきましょう。

生活防衛資金を貯める

生活防衛資金とは生活費の約6ヶ月分を貯めていざというときにつかえるお金です。転職活動では想像以上にお金がかかります。

  • スーツや靴などの被服費
  • 交通費
  • 転職活動で利用する書籍代
  • 書類を送る郵送費

生活防衛資金がなければ内定がゴールとなり、自分の価値観と違う企業に入社するリスクが高まります。

余裕のある転職活動のために、生活費の6ヶ月分の生活防衛資金をを確保しておきましょう。

自分の軸を決める

自分の軸が決まっていないと、転職活動中にブレてしまいます。価値観のあう会社を選ぶためにも、自分の軸をしっかり把握しておきましょう。

  • どのようなキャリアを積みたいのか
  • 足りないスキルや経験は何か
  • 今の自分はどのようなスキルや経験を提供できるのか
  • どうして転職したいのか

自分の人生を決められるのは自分だけです。価値観をしっかりと把握して、納得のいく転職活動をしていきましょう。

どこを見れば情報を集められるのか整理する

転職で重要なポイントはどこで情報を得るかです。企業研究にも会社や業界の情報はかかせません。

インターネットでの情報の確保には転職サイトや転職エージェントを利用します。無料で利用できるのでキャリアコンサルタントに情報提供を依頼しましょう。

おすすめの転職エージェントはこちらの記事に掲載しています。
おすすめの転職エージェントはこちら

転職で企業研究が不足すると?転職が失敗する原因を詳しく解説

企業研究ノートとは企業研究で調べた結果をまとめるためのノートのことです。

大学ノートなど自分の使いやすいノートに共通項目を載せればOKです。項目は次の3つを載せておきましょう。

企業研究はめんどくさくてもやっておきましょう。少しでも転職後の後悔を減らすためには不可欠です。

転職後に後悔している人のデータを確認するためには、記事内の「転職で失敗したくない人ほど企業研究をした方がいい理由3選」をチェック!

【企業研究がめんどくさいと感じる人は「【企業研究がめんどくさい人必見】転職の悩みを減らす企業研究3選」の記事をチェック!】

おすすめの転職エージェントはこちら

【転職で後悔しない】転職で企業研究しないのはもったいない!まとめ

【転職で後悔しない】転職で企業研究しないのはもったいない!まとめ

いかがでしたか?

この記事を読めば転職に後悔している人の実情がわかり、効率的な企業研究で企業のニーズを満たせる転職への準備をしていただけると思います。

次に記事のおさらいです。

  • 企業研究を効率的にしたいときは「業界研究→自己分析→企業研究」の順番にする
  • 転職後に転職した会社で働き続けたくないと思う人は4人に1人
  • 転職後に後悔したやっておけばよかったことランキング「1位自己分析、希望条件の整理」「3位企業研究」
  • 転職に向けて準備していないのは66.1%。企業研究を行えば一歩先に進むことができる
  • 時間を節約する企業研究は目的を決める、情報の入手先を絞る、第三者の手を借りる(転職サイトや転職エージェント)
  • どうしても時間がない人は「やらないことリスト」をつくって作業に優先順位をつける
  • 企業調査のコツは情報をつかい回すこと。同じ業界の会社を選んだりライバル会社を企業研究すれば同じ労力で2倍の情報を得られる

気になるところは何度も読み返して、納得できる企業研究をしていきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
みんみプロフィール画像

みんみ

市場価値ドットコムブログの管理人のみんみと申します。就活を経て入社1年目は総務職、3年目から一般事務職(営業事務職)、現在はオペレーター兼ネットワークエンジニアで得意先に出向中です。 市場価値と自分軸を知り、事務職から専門技術職へ職種チェンジしました。 ストレスなく仕事に臨んで、毎日を楽しく過ごしています。

目標は【自信をなくした全世界の人にじぶんの魅力を気づいてもらう】ことです。

-業界研究・企業研究
-