みんみ

みんみプロフィール画像

市場価値ドットコムブログの管理人のみんみと申します。就活を経て入社1年目は総務職、3年目から一般事務職(営業事務職)、現在はオペレーター兼ネットワークエンジニアで得意先に出向中です。 市場価値と自分軸を知り、事務職から専門技術職へ職種チェンジしました。 ストレスなく仕事に臨んで、毎日を楽しく過ごしています。

目標は【自信をなくした全世界の人にじぶんの魅力を気づいてもらう】ことです。

自分に合う会社を探すために企業研究する

【企業研究がわからない】仕事とプライベートが両立する会社の選び方3選

企業研究がわからなくて、何もできない今の状況に悩んでいませんか? この記事では仕事とプライベートを両立できる仕事の探し方を解説します。 実は企業研究ができると、自分に合う会社かどうかを選考できます。 仕事や会社の条件が明確になるからです。 その自分に合う会社がみつかる企業研究は、3つのステップで簡単に進められます。 働きたい業界をみつける 自分の魅力を掘り下げる 自分のスキルを活かせる会社を探す 企業研究は自分と会社をマッチングさせて行います。 わからない状況から抜け出して、仕事とプライベートを充実させて

企業研究シートを活用して志望動機を厚くする

【転職の企業研究シートを無料配布中】企業研究のやり方を徹底解説

このような悩みを解決する方法を、この記事で解説しています。 企業研究シートとは企業の情報をA4数枚のシートにまとめて競合他社と比べたり、自分のスキルや経験と合うかマッチングさせたりして使うシートです。 企業研究シートのメリット 競合他社ではなく弊社を選んだ理由は?に答えやすい 自分が譲れない条件と会社の情報を比べて、転職に最適な会社を選べる 衰退期にいる潰れそうな会社を選ばずに済む 自分の大切な時間を使っていい会社なのか?を判別できる 企業研究シートを作れば、企業研究と業界研究をまとめて済ませられて楽です

転職で企業研究が不足すると?

転職で企業研究が不足すると?転職が失敗する原因を詳しく解説

この記事では、 このような疑問や悩みを解消する方法を解説しています。 転職活動で企業研究が不足すると、転職後に仕事を辞めたくなったり将来に不安を残したりと、後悔してしまいます。 この記事を読んで企業が求める人材の調べ方を知り、自分の価値を最大限にアピールしていきましょう。 企業研究は業界研究×自己分析×企業研究の流れで行います。 業界研究と自己分析を先に行えば情報をつかい回せるので時間を節約できます。 時間がない人にもおすすめの企業研究方法を紹介しています。 インターネットや第三者視点の転職エージェントを

企業研究はどこまで?

【企業研究はどこまで?】転職の目的と目標を達成できればOK!

このような悩みをお持ちの方は、目的を決めずに企業研究をしていませんか? 「ただ単に必要だから」の考えで行うと、大切な時間やお金を浪費してしまいます。目的のない企業研究には注意が必要です。 この記事では企業研究をどこまですればいいのか、やり方と一緒に詳しく解説しています。 記事の内容を実践すれば、企業の欲しい人材を意識した企業研究ができるようになります。 企業の欲しい人材と自分の強みをマッチングさせて、転職活動を有利に進めていきましょう。 業界研究と自己分析もあわせれば、企業の欲しい人材とマッチングしやすく

転職で企業研究しないのはもったいない!

転職で企業研究しないのはもったいない!時間が節約できる企業研究方法を伝授

企業研究は入社前と後で感じるギャップを減らす方法です。しかし会社の情報を集めて企業研究するだけでは転職できません。 この記事では企業研究が足りなくて後悔している方の統計データを公開し、同じ道に進まないような効率的な企業研究を解説しています。 効率的な企業研究は「業界研究→自己分析→企業研究」の順番に行います。企業研究だけでは不足しがちな全体の情報を補え、自分の価値観に合うか判断できます。 業界の情報から企業が成長できるかどうかを判断できるので、まずは業界研究からはじめましょう。 記事を読んで企業研究を実践

企業研究がめんどくさい人必見

【企業研究がめんどくさい人必見】転職の悩みを減らす企業研究3選

企業研究が足りないと転職のミスマッチングが起こります。 会社の実情が分からないまま転職活動をして、相手にマイナスの印象を与えてしまうからです。 「この応募者は弊社に興味がないのか」と相手に思わせてしまったら、せっかくの自分の行動がもったいないですよね。 この記事では企業研究がめんどくさいと思う人のための効率的な方法を解説しています。 企業研究を実践できれば魅力的な応募者として企業にアピールできます。 業界研究、自己分析をアレンジしてつかえば効率的に企業研究できます。 企業に「この応募者は我が社をよく分かっ

転職での企業研究のやり方を徹底解説!ポイントは【位置・ビジネスモデル・持ち味】

転職での企業研究のやり方を徹底解説!ポイントは【位置・ビジネスモデル・持ち味】

このような疑問や悩みをお持ちではありませんか? 実は企業研究をしても、実際にその会社で働かなければ実情は分かりません。 ほかの人にはぴったりの会社でも、自分には合わない可能性があるからです。 この記事では転職に活用できる企業研究のやり方や、業界研究を交えて会社の経営状態を知る方法を解説しています。 次の順番を試してみてください。 業界の中でどの位置にいる会社か調べる ビジネスモデルは成長しそうか資料をさがす 自分の持ち味とどう噛み合うのか合わせてみる 情報が手に入りにくい中小企業の企業研究のやり方も解説し

自己分析は気持ち悪い?

自己分析は気持ち悪い?自分と向き合えない悩みを一発解決。自己分析には反転ワザをつかえ!

このような気持ちになっていませんか? 実は自己分析を気持ち悪いと感じるのは自己分析のやり方に問題があるからです。自己分析は自分がやってきたことをふり返るだけなので気持ち悪く感じることではありません。 弱みやマイナス面を反転させて、ポジティブに考えていきましょう。この記事では自己分析を気分よく済ませられるポイントを解説します。 実践する自己分析方法はたったの2つです。 どうして自己分析をするのか、目的を決める ジョブ・カードや自己分析シートをつくる 自己分析はデメリットよりもメリットが多いので、積極的に取り

自己分析は社会人こそ必須?!仕事に悩んだときに読む「SWOT分析で社会人流自己分析」

このような悩みや疑問を持っていませんか? この記事を読むと社会人に自己分析が必要な理由が分かり、*SWOT分析で仕事や転職に役立つ自己分析ができます。 (*SWOT分析:強み、弱み、機会、脅威の4つから課題や戦略を見つけるマーケティング手法) 社会人に自己分析は必須です。 就活のときに自己分析したから十分では?と思った方はもう一度やり直すことをおすすめします。 就活の自己分析は学生時代の経験からしか自分を見ていません。自分を見つめ直して、仕事や趣味、生活に活かしていきましょう。 まずは社会人が自己分析する

市場価値がない?

【市場価値がない?】転職か仕事を続けるか悩む人が取るべき手段3選

このような不安をかかえて毎日を過ごしていませんか?このもやもやとした不安、実は自分軸がないせいで生まれています。 理由なく今の会社で働き続けている 悩みを相談できる相手がいなくてどうしたらいいのか分からない 転職した方が良いのか会社に残った方がいいのか悩んでいる 自分の目標のために働きます。会社や仕事のためではありません。 この記事を読めば市場価値診断で自分の悩みが浮きあがり、可能性を高めるポイントが分かります。 大丈夫です。自分の自分軸を知れば不安や悩みを減らせます。 市場価値を高めるための資格やおすす

キャリアの棚卸しとは?

【キャリアの棚卸しとは?】転職に有利なジョブ・カードのつくり方を徹底解説

キャリアの棚卸しができるサービスを知りたい方はこちら このような悩みを持っていませんか? 実はキャリアの棚卸しが足りないせいで悩みをかかえてしまっています。 行動すればいいと分かってはいるものの、何から始めたらいいのかで進めていないからです。 キャリアの棚卸しと聞くと難しそうなイメージですが、自分の立ち位置を整理してキャリアマップをつくるだけです。 この記事を読めばキャリアの棚卸しにおすすめな方法キャリアマップとジョブ・カードのつくり方が分かります。 キャリアマップは職業能力評価基準が元になっているので、

転職の自己分析ツールはこれだけ!向いてる仕事が分かる転職ツールを一挙公開

転職の自己分析ツールはこれだけ!向いてる仕事が分かる転職ツールを一挙公開

自己分析ツールを早く知りたい方はこちら このような悩みをもっていませんか? 実は転職に利用できる自己分析ツールは多くありません。 この記事で紹介している自己分析ツールは自分の向いている仕事や、経験やスキルと一致するのかを確認できます。 1つ目の自己分析・診断ツールは転職エージェントではない面談サービスです。 無料で性格診断からキャリアのパーソルトレーニングなどを行えます。 2つ目の転職エージェントはキャリアカウンセラーと面談してキャリアの棚卸します。 職務経歴書をもとに需要のある職種や現時点での転職市場の

転職ツールを使いこなす!

【おすすめの転職ツールとは?】自分に合う選び方や失敗しない方法を解説

転職ツールを早く知りたい方はこちら 「転職したい」「転職に興味がある」と思っても、情報が多くて悩んでいませんか? どれを選べばいいか迷ってしまうのは転職者によくある悩みなんです。 この記事では自分に合う転職ツールの選び方からおすすめのポイントやデメリットまで、初めて転職する方にも分かりやすく解説しています。 求人を募集している企業と転職者はお互いに選ぶ権利を持っているからです。 市場価値を確認したり自己分析に活かしたりと、転職活動は自分の成長を後押しできます。 気になるところを読んで、自分にあった転職ツー

最大3ステップ【自己分析】

【たった3ステップ】自己分析のやり方を解説!転職や就活で活用できるツールを紹介

今の会社が嫌で転職したいけど、自分にはスキルも経験もない。自信がないからできない。 自己分析なんてやっても意味がないからやっていない。でも将来どうしたらいいのか分からない。 自己分析をもっと簡単にやりたい。手間がかかって面倒くさい! このような悩みをお持ちではないですか? この記事を読めば自己分析ができる簡単な方法やツールが分かり、転職だけではなく就活や将来の計画に役立ちます。 自分の過去をふり返って行動の共通点を探します。辛かったときから抜け出せた方法や、仕事でピンチを乗り越えた方法を見つけられれば、ど

自己分析できない人の特徴を公開!実は自分が好きじゃない?解決方法あり

このような悩みをお持ちではありませんか? 自己分析ができないのは思い込みです。 まずは自己分析ができない人の特徴に当てはまっていないかを確認しましょう。 短所やネガティブな部分にしか目をむけない 「いい面しか見たくない」から知らない自分を知るのが怖い 自分を演じすぎて自信をなくす 内定がゴールだと思っている 自己分析ができない人だと気づいたら、思いこみをなくすための方法を試してみます。 過去をグラフに書いたり、他己分析を応用したりすれば自己分析は完了です。 自己分析は自分の過去を洗い出して分析するツールで